Top page > 事業案内 > リサイクル事業 > 再生固形燃料(BWF)販売 各工場の条件に合わせた性状で製造可能です ●再生固形燃料BWF販売 BWFとは、バイオマス廃棄物燃料(Biomass Waste Fuel)を示す言葉で、廃油等発熱量を持つ 油性廃棄物を中心として各素材をブレンドした当社独自の再生固形燃料です。 自社において素材の発熱量、塩素含有量を測定し、他のブレンド素材との反応試験を行い、 全てに合格した素材のみを用いています。 また、成分の配合をコントロールすることにより、 各工場の条件に合わせた性状及び形状の製品をご提供することが可能です。
※BWFは(株)東亜オイル興業所の登録商標です。
●製造能力
製 造 量
:15,000m3/月
スペック
:塩素分2,000ppm以下
総熱量3,000cal〜8,000cal
構造
成分・熱量
1)廃プラスチック固形燃料(Refuse Paper & Plastic Fuel)。
古紙やポリエチレンなどのプラスチックから作られるリサイクル固形燃料。
2)廃棄物固形燃料(Refuse Derived Fuel)。家庭で捨てられ
生ゴミやプラスチックゴミなどの廃棄物を固形燃料化したもの
3)試料中に含まれる不燃焼性物質(燃え殻)の総量
※当社技術開発室試算
BWF製造工程 >>